そういう改変は無いな
主な追加は学園と歌ダンスだから
総集編なのに…?
スクライドだって新キャラ出したし!
特に何の意味もなく死んだけど!
あと知ってるけど知らないOP
メカ×美少女 特化まとめブログ
新着
人気記事
完全にオーディオコメンタリーだよこれ!
舞台挨拶はじめて行ったけど思っていた以上にフリーダムだった
BD一般発売はいつ…
でかい画面で見る轟雷のお尻はいいぞ
※4
今限定版の付属キットのネタどうしようか考えてるだろうから待って差し上げろ。
※6
アキ子の素体バージョン(マテリア手足)じゃねーの?
ボーナスでアニ迅雷の髪&顔つけて
そいや銭湯で思いの丈伝えるシーンは轟雷のお尻…
総集編ていっても編集はまた別やしな
実にFAGらしいとっ散らかった良い総集編だった
ネタバレするとスチ子XF-3とゼルフィカール、グライフェンも出るよ!
イノセンティアも当然いるよ!
それはともかくなぜ轟雷とフレズヴェルクは改とアーテルからダウングレードしたんだろうか
映画を鑑賞しに行くならフレームアームズ・ガールを連れて行くといい
劇場には同伴推奨の立ち看板がある
あおが持っている台に実物を乗せて記念撮影w
imepic.jp/20190630/113160
※12
MYフレームアームズ・ガール持ってないけど、これはちょっと自分の嫁として同伴撮影したくなるな・・・
XF-3やゼルフィカール、イノ子にグラ子と相変わらず販促盛々で安心した
生フレズがしっかり動くのは映像作品として初かな?
出番は少なかったにしろ本編で見れなかったものだから感動したわ
BSでアニメ観たばっかだけど映画何があったのか気になる
これってカナガタデイズ時空かと思ったら
神(管理人)とアオが別人となるから違うか
轟雷がマスターって言って観客に呼びかける体裁とるのは逆に疎外感感じて嫌だったな・・・やってる事はあおの物語なんだし
※18
キューポッシュ次元はまた違う世界感ということで・・・
※18
まあ少なくともアニメFAGのマスター=視聴者ってわけじゃないし気持ちはわかる。
困惑したけどフレームアームズガール感はあって面白かったな
キミとコントラストの終わり感が凄くてなんか寂しい気持ちだけど
とりあえず生イノ子に声がついた。生グラ子は動いてるだけ。
よし、2期やれよな?
OVAでも構わんぞ。
ここ見てる奴でガールまだいないマスターはさっさと迎えに行ってこいよ。
映画はあれテレビ版の夢回が実は夢じゃなくて映画世界の自分達を垣間見てて、映画の轟雷は今度は逆にテレビ世界の自分達(の思い出座談会)を垣間見てたってことでいいの?
※23
大体あってる
新録そこそこでスタードライバーを思い出した
総集編回、って感じで良かったね
※24
あってるのかなぁ…
映画轟雷たち、自分たちの卒業まで見ちゃったぞw
田舎だから最寄りだとどこがやってるか調べたら案内に載ってるのに公開前に閉館
してる映画館あって草、公開前に閉館したなら一覧に残さんでもええやろ
巨大なスクリーン上をじわじわと横切るごーらいの尻がなかなかシュールだった
家で見る分にはニヤニヤできたんだろうけど
映画館で観るにはこっぱずかしすぎたわ…
※29
他の人達も同じ映画みてるんだから同じ状態だ気にすることないぞ。
※29
BD買えば自宅でニヤニヤしながら見られるよ
プラモ作りながらだらだら流す環境音としても最適
2期やその先があってもずっと、尻で始まって欲しい
※32
でかいスクリーンにバーンと映し出されるパンツでダメだった
2回観に行って2枚ステ子だったホルダー。
コンプ諦めて週ごとでいいや。
※14
もしかして白虎子はハブですか…?
※35
ハブです
※35
少なくとも「映画では」な。
二期があるならまだチャンスはある。
背景にちょっとだけはいえ、例の夢回の映像に設定だけだった私服アキ子や生フレズが追加されてたのはよかった
白虎割と好きだから2期で
濃いキャラ付して登場しないかな
ゼルフィカールまでいるのにフレスと戦うのは轟雷なのかぁ
ピーキー過ぎてTV版視聴者じゃないと無理だよ
楽しかった
チラっと映ったグラ子が可愛かったのでアニメ版フェイスのキットを期待
BD特典でフェイスパーツだけでも良いから
生ガール達が出てるあたりの背景にチラッと制服生フレズが歩いてたね
頭の後ろに手を組んで生雷たちを眺めながら通り過ぎていく感じで
生フレズはアニメには出られなかったし、結構出番多くてすごくよかったです(粉みかん
新着記事
人気記事
最後のは期待したいですよね。
2年以内くらいにやってくれると嬉しいなぁ。