プラモと完成品
プラモ(未組立)とフィギュア(完成品)
bandai-a.akamaihd.net/corp/press/100000853653779.pdf
公式にきてたのか
読みにいこう
プラモのバイク丸が2750円か
HGだから油断してたが結構なサイズなのかな
アーツと並べてる画像からして1/100に近いサイズとかだったり?
バンダイだけでなくタカトミとかも
メカ×美少女 特化まとめブログ
新着
人気記事
バイク形態の時点で人を乗せる形状に見えないんだけど本当にコラボしてる?大丈夫?
PDFの方見るとわかるが、合体すると女の子はほぼ中に封入状態
背景になる世界観とかないのかな
また完全オリロボとかお出しされても
>>2
商品説明見ればわかるけど合体形態2種あるで。
ロボが前の青赤、人が前の赤青、赤青のときのは人が乗ってるよ
コラボすることばかりに気をとられてしまった感があるなぁ
単品それぞれに魅力が無いし
合体させても正直・・・
誰も得をしない悲しみしか産まないコラボ
えっと・・・ラピッドレイダー?
まず仲悪いとか噂されてたけどなんとコラボしました!とか言われてもそう…しか言えんしその結果お出しされたのがこれって
女の子側はサンプル見る限り顔も手も一種類を使いまわしてて怖いしそもそも同じとこがまとめて出した方が再販とかしやすいだろうし何なのこの子たち…
まあコラボ続けるようならアーツ用の武器セットとかプラモであると嬉しいかな?
>>5
よう見ると両形態ともに中におるで。
いやそれを実現するんは素直に凄いんやけどでっていう。
コラボレベルで言うと
ジャンプ&ジャンプ+級なのか
ジャンプ&サンデー級なのか
>>11
ジャンプ&ジャンプ+級とかジャンプとヤンジャンくらい
正直へぇ…そう。って感じ
バンダイとブキヤとかじゃないと誰も驚かないし喜ばない
言ってもバンダイはバンダイだし
合体というより隙間に放りこんだなんだよな まあ複雑な変形を片方プラモで再現はしんどいだろうけどこんだけ煽るんならもっと何とかならんかったんかな
拡張性のないオリキャラ&オリロボは遊ぶのに困るんだよね、バンダイってキャラ生かすのは得意だろうけど拡張させるの死ぬほど苦手よな。いやわざとやってるのかもしれんけど
コラボするのはいいけど、なんで合体した最終形態がバイクなのか。人型ロボにする気はなかったのか
良いバンダイはキャンディ事業
部だけ
新着記事
人気記事
AGPのリブート企画っすか?