フィギアなら需要がありそう
>フィギアなら需要がありそう
お姉さま向けになりそう
布があると各パーツの生体認証に支障があり
第二次性徴以降は男の子の夢パワーが減少するとか何とか理由を付けて
メカ×美少女 特化まとめブログ
新着
人気記事
次はもなにもMS少女自体がそんなに流行ってない件
ロボットも好きで女の子も好き
男の子は好きだけど
女性向けだと生の方が良さそうだし
男向けだとニチアサとかアメコミヒーローでいいやってなる気が
需要が無さすぎる。
MS少女って時点でメカ少女的に落ち目ぎみなのに、市場規模が小さい女性モデラーを対象にしたところで売れるわけがない
需要無いだろと思ったけど、Gガン勢なら買っちゃう
セイ君みたいな可愛い系の男キャラでショタ・男の娘好きな層を狙うとかは…
それでも、需要はたかが知れているだろうなぁ
MSというか聖衣ものになるんじゃないかな
少女ならわりと流行の女の子風でいいけど中身オリジナルな少年だと
原作パイロットにしろよってなるからな
キュベレイ少女?そうねぇ・・・
そんなん出してもどうせ買われないし湧き出したクソにコンテンツ食い荒らされて終わるだけだぞ。ガンダムにトドメ差したいならやったらいいんじゃないかな
「ガンダムに乗りたい!」にはなるけど「ガンダムになりたい!」とはなかなかならんからなぁ。
というかまぁ欲しけりゃポリニアンを買えば良いんじゃね?ショタあるんだし。
絵師ガチャでフミカネ級の怪物が来たらワンチャン
男児向けならそもそも対象者なんだから擬人化する必要ないだろ
戦隊ヒーローのメット外し萌えの延長みたいなもんだろうし、
10年くらいやり続ければ、1ジャンルとして浸透するかもな。
FAガールズがあるんだから一理あるんだが商業ベースで考えるとないんだろうね〜
聖闘士星矢とかの、ヨロイ物のカテゴリになりそうな…
MS少女が目を惹いたのは「えっ、MSを擬人化? しかも女の子で!?」って意外性だからねえ。中身を少年に変えちゃったら、ただ順当なだけな気が…。
それこそ既に何件か指摘されてる通り、聖闘士星矢やサムライトルーパーなんかと大差無いから「そっちでやったら?」って話になると思う。
別に意外性もクソもないって。「メカ+女の子」が凶悪ってのは80年代以前からあったし明貴美加御大とかその道のパイオニアがMS少女書き始めて広めたから一気に1ジャンルになっただけよ。
逆に言えばMS少年というキワモノもガチの作家さんがやれば女子ウケする可能性もある。
トルーパーの鎧ギアは岡本さん(バーザムの人)の渾身の作品ですね。
塩山さんの立体的に正しくパッとしない絵を村瀬さんがブラッシュアップして当時の腐ったお姉様方に爆発的な人気を博した作品。
聖闘士聖衣は素体状態だと肩と脇の繋ぎが猿みたいでキモかった、車田絵に忠実とも言えたが。
マジンボーンは素体出来良かったけどキャラ絵が…スタッフはいいのに?
今難しいのはロボやアーマー系は胴が前後に厚いのに対して特に女性人気のキャラデザは左右に広く前後に薄いことかな。この場合前後挟み込み式の装着方式まではいいけど肩関節をどう落とし込むか?肩甲骨ジョイントで可動広げたとして保持力は?
玩具と同時展開の為の立体を考えると結構大変だと思う。
今すぐこれやれと言われて実績込みでデザイン出来る人って…まずniθさんが思いつくな、藤岡さんとか…結構いけそう。
新着記事
人気記事
増えてきたとはいえプラモ姐さん狙いは博打過ぎる